【MacでRust入門】Rust日本語版チュートリアルの要点まとめ ~ 第2回 Hello World!

2022-08-14
Main Image

目次

こんにちは。

最近流行りのRustを初めてみよう!ということでチュートリアルを読み始めました。

内容を忘れないように & チュートリアルがTL;DRな方向けにブログ記事に要点をまとめていこうと思います。

前回はMacにRustをインストールするところまで行いました。

今回は第2回です。RustでHello Worldしようと思います。

Rustプロジェクト用のディレクトリ作成

ローカルの適当なrustみたいなRust用のディレクトリに移動して、Hello World用のディレクトリを作成します。

↓ ターミナルのコマンドでやる場合

$ mkdir hello_world
$ cd hello_world

Rustのプログラムを作成

main.rsという名前のファイルを作成して以下のコードを書き、保存します。

fn main() {
    println!("Hello, world!");
}

Rustプログラムのコンパイルと実行

rustc+ファイル名でコンパイルします。コンパイルはプログラムの実行可能ファイルを生成するのに必要な手続きです。

$ rustc main.rs

なんか一瞬10個くらいのファイルが生成されたように見えて、数秒後にmainという1つのバイナリファイルになります。

次に、生成されたプログラムを実行します。

$ ./main

すると、ターミナルにHello, world!と表示されました。これで最初のRustプログラムが実行完了です!

RustのHello Worldプログラムの解説

fn main() {
    println!("Hello, world!");
}
  • fn main(){ }で関数を定義しています。fnはfunction。()は引数。{}が関数本体。
  • main関数は特別で、プログラム内の最初に走る
  • println!("文字列")で文字列を表示。文字列はダブルクォーテーション。
  • !は関数ではなくマクロと呼ばれるものを呼び出している (マクロはチュートリアルの後の方で詳細が出てくる)
  • 式の最後はセミコロン;で終わる

まとめ

というわけで今回はRustでHello Worldしてみました。

かなり初歩的なことですが、これで君もRustaceanの仲間入りです。クラスの友達に自慢できますね!(?)

次回はHello Cargoします。

それでは〜

Rust オススメの参考書籍

▼ 入門者向け。Pythonとの比較あり。Kindleでも読める。

手を動かして考えればよくわかる 高効率言語 Rust 書きかた・作りかた

▼ 中級者向け。オライリーならではの詳解。硬派な方向け。

プログラミングRust 第2版

参考リンク

Rustチュートリアル (日本語版 非公式) https://doc.rust-jp.rs/book-ja/

ads【オススメ】未経験からプログラマーへ転職できる【GEEK JOBキャンプ】
▼ Amazonオススメ商品
ディスプレイライト デスクライト BenQ ScreenBar モニター掛け式
スマートLEDフロアライト 間接照明 Alexa/Google Home対応

Author

Penta

都内で働くITエンジニアもどき。好きなものは音楽・健康・貯金・シンプルでミニマルな暮らし。AWSクラウドやデータサイエンスを勉強中。学んだことや体験談をのんびり書いてます。TypeScript / Next.js / React / Python / AWS / インデックス投資 / 高配当株投資 More profile

Location : Tokyo, JPN

Contact : Twitter@penguinchord

Recommended Posts

Copy Right / Penguin Chord, ペンギンコード (penguinchord.com) 2022 / Twitter@penguinchord